2013-03-09/10:練習報告 次のプレーをイメージ

 
土曜は15人、日曜は14人の参加。なんだが、風邪っぴきや怪我人が増えてる。土日とも20度越えのポカポカ予報。…のはずが、日曜は嵐のような強風で一気に冷え込む。砂と花粉が舞い、アレルギーが無くても厳しい環境。
季節の変わり目、体調には十分気をつけよう!

今月は、『 自分との勝負月間!! 』

基礎トレーニングを高負荷でやり続ける。技術の向上はもちろんだが、精神的にひと皮剥け心の強い選手になってくれ!序盤、一気に負荷をかけ、後半ゲーム。土日とも3年生コーチと相談し、グランドを大きく使ったゲーム。
 
では、トレーニングメニュー

◎ ウォーミングアップ
◎ フリーパス
◎ ドリブル
◎ 1vs1(3/9)
◎ シュート練習(3/9)
◎ ゲーム

日曜は超強風だったため、コーンなどを使わず個人・対人のトレーニングのみ。
 
◎ フリーパス
フットサルコートくらいの大きさの中で、3チームがパス交換。ウォーミングアップを兼ねているが、体と頭の負荷を上げ、トレーニング開始の意識付けにしている。内容は時間を区切りながらいくつかの条件をつけながらのパス交換。日曜であれば次のパターン。

 1) 自由にパス交換(ボディシェイプ)
 2) リターンパス禁止(周辺状況の確認・次のプレーをイメージ)
 3) パスした相手の背中を追い越す(オーバーの動き)
 4) 3本パスをつないだら逆サイドへ展開(ショート・ショート・ロング)
 5) 1チームが鬼(全て・切り替え)

半年間続けてきた 『 コントロール 』 トレーニングの反復も含めている。しかし、このトレーニング最大のテーマは、『 次のプレーをイメージすること 』 にある。ボールホルダーだけでなく、3人目、4人目が次のプレーをイメージできるようになると良い。如何に頭を使い続けることができるか!? これも自分との勝負!!
 
 
◎ ドリブル
変化のあるドリブルに取り組み始めた。基本テクニック一覧のステップ2(D2)である。

 1) 直線高速ドリブル
 2) スピードの変化(速い ⇒ ストップ ⇒ 速い)
 3) 方向の変化(アウトサイドターン・インサイドターン)

とにかく短い時間に数をこなす。休む暇を与えず、どんどん走らせる。休んでたり手を抜いてそうならドンドン声をかける。技術的にはまだまだ。思い通りに変化を付けられている選手はほぼいない。ボールが体より前に行ってしまっている。自分の膝下でボールに触る。メッシ選手のドリブルはこんな感じ。
昔の記事: 高速ドリブル:このドリブルを自分のものにしよう!
 
 
◎ シュート
2パターン。
 1) ドリブルシュート
 2) パスを引き出してのシュート
 
ドリブルシュートは、真っ直ぐドリブルし、ゴール前で相手を交わしてシュート。パスを引き出してのシュートは、パスのコミュニケーションとタイミング。今日トレーニングしたことの確認で、シュートはオマケ。選手達はシュートに意識がいく。すると、トレーニングしたことを意識しなくなる。だから、また伝える。無意識になるまで繰り返す!
 
 
◎ ゲーム
土曜日は、『 ボールを奪いに行かない 』 選手が目立った。どうも2002年組はスマートな選手が多いようだ。日曜日は先に釘を刺す。奪いに行くんだぞと。僕達もゲームに入って、ボールを奪いに行くことを声出して促がす。

日曜日のゲームではスーパープレーが飛び出した。
 

 
プレーに関わった全選手が、次のプレーをイメージして連動して動いた。考えてというより、無意識に体が反応した感じ。図には順番を描いたが、一本のパスから選手達が一斉に動き出した。順番なんてない。最高のプレーだった。毎回繰り返しているフリーパスの成果が出てきたと思う。
 
『 深さと幅 』 に関して、サイドバックの幅の取り方がかなり浸透してきた。シュンスケの幅取りの動き出しは秀逸!課題は、『 深さ 』。FWの前への深さ、サポートの後ろへの距離感がまだまだ。ボールを持った選手が自分に近づいてきたときの次のイメージ作りが必要。 
 
 
今月のトレーニングはあと4回。春休みに入り参加できない選手達も多いと思う。毎回、抜かりなく自分と勝負させ、意識を高めて5年生に向かわせてあげたいと思う。
 
 

Author: tademako

Comments are closed.