育成と強化

 
前回のコーチ会( の後の呑み会 )で、監督とそんな話をしました。
 
前にも書きましたが、 選手全員が『 武器 』を持てるように指導することが、勝つためのチーム作りになる が僕の理想であり信念。つまり、選手一人ひとりを育成することがチームの強化に繋がるということ。監督にも賛同していただけました。( これ、チームの指導方針にして欲しくらいだな… )
 
選手の育成が強化に繋がる。これは指導者目線の言葉。
 
2002年組の選手達に何度も何度も告ぐ

” 自分の成長 ” が チームの強化に繋がる  ということを。
 
自分が成長しなければ、チームの力は上がらないということを。
 
 
 
なぜいきなりこんなことを書いたかというと、これまた日本代表戦を観ていて感じたのです。
 
” ブラジルW杯では、どうやって戦うんだろう ” …と。
 
同日、世界各地ではW杯予選が行われていた。スペイン vs フランス・ドイツ vs カザフスタン、その他世界強豪国のガチンコ勝負。非常にレベルが高い。出場ではなく、本番でこのレベルの相手に勝つことを目指している日本代表。こういった相手にどうやって戦えばいいのだろうかと勝手に不安になってしまったわけです( 余計なお世話です )。
 
漠然と思った不安は、日本代表の要で不動の ” ダブルボランチ ” 。しかし、世界と戦うとしたら…。
 
南アフリカW杯でもコンビだったこの ” ダブルボランチ ” 。前回、世界最速でかつ、なんだかんだ余裕を持ってアジアを突破した日本代表。しかし、世界とガチンコで戦うW杯本番では、2人の後ろに ” アンカー ” を置くという戦術を選択した。結果、一定の満足を得る結果を出すことは出来たが、監督の、そして選手達がやりたいサッカーは捨てられた。判断としては、” 2人では無理 ” ということだったのだろう。
 
では、ブラジルW杯本番ではどうするんだろうか?
 
サッカーは11人でやるものだし、戦術を持ってチームとして戦うので決してボランチ2人だけの問題ではないが、僕達サポーターは、南アフリカW杯以降 ” アンカー1人分 ” をまかなうだけの ” 成長 ” をしていると信じたい。 ” 2人で大丈夫 ” という判断が出来るような成長を、他国以上のスピードでしていると信じたい。
 
ちなみに、パスが戦術のベースとなっている日本代表。しかし、南アフリカW杯での結果は以下のとおり最下位。この部分でも世界との差が縮まる成長をしていることを信じる。
 トータルパス成功率 60% ( 出場32カ国中最下位 スペイン 80% )
 ショートパス成功率 71% ( 出場32カ国中21位 スペイン 81% )
 ミドルパス成功率  65% ( 出場32カ国中最下位 スペイン 84% )
 ロングパス成功率  36% ( 出場32カ国中最下位 スペイン 63% )
 *2010 FIFA Worldcup southafrica 公式HP参照 公式HPはこちら
 
 
ついでに、世界のガチンコは凄いと!!と思った試合の動画。ドイツはなんであんな簡単に点がとれるんだ? フランスのあのスピードある攻撃はどうやって止めるの? スペインに対して…どうやって点をとるのか?

スペインvsフランス戦

 
ドイツ vs カザフスタン

 
 
2002年組の選手達へ最後にもう一度告ぐ

自分が立てた来期の目標を達成するためには、自分が成長すればいい!! 
 
 

Author: tademako

Comments are closed.