2014-02-23:練習報告 ネガトラは声が命

昨日は、ハヤトと1日サッカーデートのためTRは休んだ。本当はソラも行く予定だったが、前日突如の発熱により断念。
 
FUJI XEROX SUPERCUP を観てからの
 
20140222-1
 
20140222-2
 
日本サッカーミュージアム。
20140222-3
 
コーチ会遅刻しちゃいましたm(_ _)m
 
やっぱりスタジアムで生観戦は良いね!広島って面白いサッカーやってるなぁ~とか、横浜FMは、ボールを受ける動きがないなぁ~なんてのは、やっぱ全体を観ないとわからないね。でも、国立はピッチが遠いのが残念。その点、フクアリはいいスタジアムだと思う。機会があれば、どんどん見に行こう!
みんなが行きたいと思うように、ジェフよ、早くJ1へ!!
 
 
 
さて、今日は、朝枠のみ。こっちも遅刻しちゃいましたm(_ _)m
 
◎トレーニングメニュー( by 監督 )
・2vs1
・ゲーム
 
 
◎2vs1
駆け引き・タイミングを意識させてる感じだった。オフェンス側が意識することは前にこの記事で書いたことだと思う。
2014-01-25:練習報告 喰いついた瞬間
 
抜粋する
-------------------------------
◎つかみたい感覚
・喰いつかせて外す感覚
・逆をとる(駆け引き・だます)感覚
感覚とは、タイミング(時間と場所)をつかむこと!

◎『 喰いついた! 』
相手が、 『 自分に向かって1歩前に踏み出してきた時 』 喰いついてきたと言えるだろう。
いつ踏み出してるか分からないよ!その時、どういう状況か分からないよ!シッカリ観ないと!

 コントロールするの?
 それともダイレクト?
 コントロールで抜く?
 正対する?
 ドリブルでつっかける?
 シュートする?
 
-------------------------------
 
 
こんなことを意識してやって、無意識に出来るようになると面白い。
 
 
今回のオーガナイズからは、もう1つファクターがあったように思う。
 
それは、 攻守・守攻の切り替え。
 
 
トレーニングの中では、” 攻から守 ” の切り替えが気になった。
 
攻から守の切り替えのことを、専門用語で、『 ネガティブ・トランジション 』 という
 
略して 『 ネガトラ 』
 
まずは、気持ちの切り替え・癖作りの段階かな~ とも思い細かい声かけはしなかったが、僕が気になったのは、ネガトラ時の優先順位。2人ともボールを追ってしまって、相手を観る選手が少ない。 『 連動した守備 』 という意識がなし、『 守備体制を整える 』という意識を植え付けたこともない(笑。
 
FW2からFW1へパスがとおり、DFの裏を取った。そしてFW1がシュートを打ったがGKにキャッチされた。このときの選手の位置が下図のとおりだったとする。FW2人は、瞬間的に ” ネガトラ ” 発動しなければいけない。さあ、FW2人はどうやってディフェンスをする?
 
2vs1-1
 
GKはキャッチしているので、奪いにいけない。危険な場所は?何をさせたくない?
 
多くの人は、 ” DFに前を向いて自由にドリブルさせたくない ” と思うはず。
すると、ここを意識する必要があるよね!
 
2vs1-2
 
ここをケアするためには、状況を把握し、相手を観る。
その結果、2人は連動してディフェンスを開始した。
・FW2が、パスコースを限定する。
・FW1が、DFのマークに入る。
 
こういった連動(役割分担)を ” 素早く ” 実行するために必要なことは?
 
 
 
 
観る & 声
 
 
 
そう、
 
 
『 ネガトラは声が命 』
 
 
 
 

Author: tademako

Comments are closed.