コントロール その4:ボールを挟む

今回は、『 着地の瞬間 』について僕の考えをまとめておく。

その前に、基本となるコントロールの定義を確認する。

【 コントロールとは 】
・左右どちらにも、早く速く蹴れる場所に止める
・パス・シュート・ドリブルどれにでも対応出来る場所に止める

【 コントロールが重要な理由 】
正対する相手に距離をとらせ、時間・距離・選択肢の余裕を作ることが出来る
※詳しくはこちら  「 正確なコントロールがつくる余裕 」

================================================================================
 
さて、その3で力を抜くために 『 軸足で背伸びをする 』 ことを勧めた。これで、ある程度の吸収は出来るので、後は 『 着地の瞬間 』 の技術を使ってコントロールをする。

着地というのは、ずばり 背伸びした ” かかとをつける時 ” のこと。

もっと理屈っぽく言うと、 『 上から下への動き 』 のことだ。

 
復習:止めるとき、ボールのどこに触るのか? ⇒ ボールの上

問題:ボールの上を触るとき、上から下へ押すように触るとどうなるか?

答え: ボールに逆回転がかかる。

はい、正解!!
 
『 着地の瞬間 』とは、 『 ボールの上を、上から下向きに触る 』 ことで 『 逆回転をかける 』 ということ。

2002年組には、 『 ボールを地面と足で挟め 』 と声をかけている。

タイミングよく挟めれば、逆回転がかかることが分かる。もちろん僕がやって見せてるので事前情報として理解している。難しく理屈っぽく声をかけるとうまく伝わらないし時間がかかる。 ” 挟め ” でも何でもいいが、簡単な言葉で、何を注意しなければいけないのかが伝わればいい。

 
では ” 挟む ” ために重要なことは何か。

 
それは 『 準備 』 である。

コントロールのトレーニングを開始して3ヶ月間の経験から、なかなか上達できない選手はほぼ間違いなく『 準備が遅い 』。これは、適当に(止めようと必死ではいる)ボールを触ってきたツケ。今まで指導を怠ってきた自分の責任。

ボールの真ん中に足を当てるのと、『 ボールの上を、上から下向きに触る 』のでは、準備のタイミングが違う。ボールを挟むためにはボールの上まで足を上げなければいけない為、 準備するタイミングを早くする必要がある

これがなかなか難しいようだ。

軸足のかかとを浮かし、体が上下運動することは、他にもメリットがある。
・次の1歩(動き出し)がスムーズになる
・方向転換(ボディシェイプ)が簡単になる
これらは、実際にやってみて、感覚として実感してもうのが良い。

まとめ:

ボールを地面と挟むように触る

あとは、挟む力やタイミングを工夫し、ボールを置く位置をひたすら探すしかない。これは日々の積み重ねでのみ身に付くことである。

コントロールに自信を持たせることが、選手達の将来に必ず役立つはずだと信じてる!

 
へんてこな文章でその4まで来たので、次回、綺麗にまとめたいと思う。
 

Author: tademako

Comments are closed.