助走期間 ~ しゃべれる集団になる ~

 
2002年組にとって、今はどんな時期?6年生に向けての準備期間?確かに6年生になると4月から忙しい(今年と一緒ならスケジュールは以下のとおり)。
 
4月~ 7月:全少予選・市大会
9月~11月:県大会
1月~ 2月:市大会
 
4月は、県大会・市大会が土日で行われる。トレーニングどころか、スケジュールの把握すら困難になる。選手達は最初から全力ダッシュ!だから今、個&チーム共に、じっくりトレーニング出来る大事な時期。準備なんて悠長な気分じゃダメだな。
 
4月から全力疾走するための 大事な助走期間!!
 
 
” 個のスキルアップ ” と ” チーム力のアップ ” 。
両方を追求していくが、週末のトレーニングだけでは物理的な時間が足りない。貴重なトレーニング時間を有効に使っていきたい。だから、
 
・沢山ボールに触れる
・ゲーム感覚を養う
 
の2点を大事にしたいので、
 
・1 vs 1
・3 vs 2(3 vs 1もやる。数的有利な条件設定でやる)
・3 vs 3(フリーマンやGKをつける場合もあり)
 
を沢山やりたいと思っている。(もちろん、つまらない反復トレーニングもやる)
 
 
これらのトレーニングを通して、個の力+サッカーの質を上げたい。
 
大まかには以下のとおり
 
◎フィジカルアップ
・集中(心)
・ハードワーク(体)
・観る(感)
 
◎個の力アップ
・ボールを扱う個の力
・ボールを奪う個の力
 
◎ゲーム感覚養成
・喰いつかせて外す感覚
・逆をとる(駆け引き・だます)感覚
・2人目、3人目の動き
・裏(背中)を狙う意識
 
◎約束事
・パス&ゴー
・チャレンジ&カバー/深さと幅
・トラジッションの向上(集中)
 
 
 
そして、チーム力UPのために必要不可欠なもの。それは、選手達自身による解決力・表現力の向上。その為に、選手間のディスカッション時間を増やそうと思っている。
 
自分をチームメイトに知ってもらう為に
 
自分がやりたいプレー、特徴、得手不得手、etc・・・自分のことをチームメイトに知ってもらう機会を意図的に作りたい。ボールに触る時間が15分減っても、価値ある15分になると思っている。
 
試合をするのは選手達で、選手を活かせるのは選手同士だから。
 
自分を活かしてもらい、周りも活かす。その為には、 ” しゃべれる ” 集団 になること。仲間を知り、声を掛け合えば、自分達で自分達のサッカーを表現出来るようになる!
 
 
自分達が ” 面白い ” ・ ” カッコイイ ” と思えるプレーをする為に!
 
 
今度のお泊まり遠征から始めてみたいと思う!
 
 

Author: tademako

Comments are closed.