2013-12-14:練習報告 突破する力

 
巷をにぎわす某東京都知事の著書のようなタイトル。読んだ時は良い本だなぁって思ったんだけどなぁ。この記事と本の内容は全く繋がりはありません。
 
 
6年生市大会組は練習試合に遠征。2002年組は、残りの7選手でのトレーニング。2年生の頃を思い出すような人数。懐かしい気分にさせてくれます。
 
 
ある意味、集中してトレーニングできる貴重な時間。今日のトレーニングが、この7選手にとって次へのキッカケになって欲しいと、考えに考え抜いた結果行ったトレーニングは・・・
 
 
トレーニングメニュー
 
◎ ワンバンリフティング
◎ サーカーバレー(テニス?)
◎ 突破
◎ ミニゲーム
◎ ゲーム
 
 
◎ ワンバンリフティング
半径1歩の円の中でワンバンリフティング。ノーバン禁止。20秒間で沢山出来た人の勝ち!
ボールに優しくリラックスして沢山触る。リズム良く、体全体でリズムを取る。始めは10回くらいしか出来ない(泣。想定外だったのでくじけそうになったけど、見せて、やらせて、見せて、やらせて・・・15分後には全員が30回出来るようになっていた。姿勢、リズム、ボールフィーリング、左右、どれかが不足しても30回は出来ない。集中と上手くなるという気持ちがあれば、たった15分で精度を高めることは出来る。(実は、全員が40回出来る予定だったんだ・・・)
 
 
◎ サッカーバレー(テニス?)
全員が30回出来たので、ワンバンでのサッカーバレー(テニス?)コーンを横に倒してネット代わり。ツーバンしたら失点。
1試合目:フリー
2試合目:2人が触らないとダメ
3試合目:延べ3人が触らないとダメ(レシーブ・トス・アタック!)
 
ワンバンリフティングの成果発表の場と、コーチング・コミュニケーションを含めた連携がテーマ。
レンと、怪我を押して出場したコーチペアが見事3連勝!
 
 
◎ 突破
ここが、今日のメインテーマ。やっぱ、サッカーは突破してなんぼ。突破して点とるから楽しい。今日の7選手には、選手と協力した突破方法を知ってチャレンジして欲しい。それが、ゲームの中で次に目指す地点になると思うから。
 
突破するにはどんな方法があるか?これは、昔の記事にも書いたので参考に
ワンツーを考察する
 
・ドリブル
・スルーパス
・スイッチ
・オーバー
・ワンツー
 
これらを、2vs1⇒2vs2でやってみた。結果、面白いことになった!!
1)2vs1 ワンツー パターン練習
ディフェンスは、軽くプレッシャーをかけるだけ。ボールを受けたらワンツー突破。
出しては、DFとの距離・駆け引き・タイミングがポイント。受けては、受ける位置と体の向き。リターンは出来るだけダイレクト。
 
2)2vs1 スイッチオーバー パターン練習
同じく、ディフェンスは、軽くプレシャーをかけるだけ。
ポイントはほぼ同じ。オーバーする側、出し手のタイミングを図ることがなかなか難しい。
 
3)2sv1 真剣モード
4)2vs2 真剣モード
 
なかなか完璧に決まることは無いが、チャレンジする時間がたっぷりあったのが良かった。
一番意識して欲しいことは、下図の内容。これも昔の記事に書いてるので参考にして!ワンツー突破に必要な個人技術

 

 
 
◎ ミニゲーム
3vs3+フリーマン。大き目のコートでスペースを作りやすく。 
 
 
◎ ゲーム
もう半面でトレーニングしていた3年生とゲームをすることに。10分3本。
1本目。まさかの1失点(ひょっとするとドロー?)。ワンツーやオーバーみたいな突破を試すどころか、気負って、がむしゃら感を出しまくってる。普段から、 ” 頑張ってる ” を表現することに注力しているから、下学年が相手でも余裕がない。ましてやボールを ” 保持できる ” サッカーなんて縁遠いから余計。
 
2本目。ルール(縛り)を作った。
 
『 ボール持ってる人は、走ったらダメ! 』
 
落ち着いて・パスコース探して・焦らない・ゆっくり・・・ 伝えたいことは、これらと同じ感じ。でも上手く伝わらないと思ったので、 ” 走らない ” というインパクトがあり、守りやすいルールにした。
 
最大の狙いは、相手が向かってきたところを、ワンツーで突破すること。上手でもなんでも3年生。止まってボール持ってれば、奪いに向かって来る。向かってきた相手とタイミングを図り突破する。 突破の練習と同じ状況 がバンバン出来上がるはずである。
 
 
ずばり、はまった!
 
 
どんどんトライしている。DFの最終ラインでもドンドンチャレンジさせる。失敗はしていいから、チャレンジするようにとは伝えていた。どんどん選手達が上手くなってるというか、どんどん楽しくなっている感じが伝わってきた。今日半日、真剣に楽しめていたように感じた。その最後のゲームは、
 
観ていて嬉しくなってくる表情だった
 
 
 
解散時、選手達に伝えたこと。
 
突破する技術には、サッカーの面白いところ全てが詰まっている。
 
 
3年スタッフ・選手のみんな、ありがとうございましたm(_ _)m
 
 
そういえば、他の選手達にはこの突破について、教えたこともトレーニングしたこともないなぁ・・・
 
 

Author: tademako

Comments are closed.