2013-09-19:夜間練習 いつやるの

 
今夜は計20名。2002年組は、ハヤト、タツキ、コウチャン、ダイキ、ヒカル、ハルト、ユウマ、ショウの8選手。
 
 
8時前に到着したときには、パス・コンをやっていた。
 
な~んとなくやってる。なんか、 ” 上手くなってやろう! ”ってのを感じない
 
オーガナイズはこんな感じ。
 
20130919 
 
まず気になったのが、” 遅い ” こと。実際のオーガナイズでは、赤の受け手が青のDFを交わしたとき、①の出し手になり、どんどん回転することになる(分かりにくい?)。赤が交わした瞬間、黄になるということ!
 
この手の回転系トレーニングは、プレーの精度と選手の意識は、回転スピードに表れる。
 
今日、遅いと感じた原因は2つ。個と連携。ま、それ以外は無いか・・・
 
個 :プレースピードが遅い
連携:タイミングが違う
 
 
【 個のプレースピードが遅い 】
まず、個のプレースピードを上げる方法。特にオレンジ(②の出し手)。
このオーガナイズであれば、最低限必要な技術は、観る・コントロール・パスの3つ。プレーの流れはほぼ全員一緒だった。
 
観る ⇒ コントロール ⇒ 観る ⇒ 判断 ⇒ パス
 
プレーを早くするポイントは、次の2つ。
① コントロールの質を上げる
② 観る・判断のスピードを上げる
 
観て一呼吸ついていたら、それは、” プレーが遅い ” となる。
 
 
 
【 連携:タイミングが違う 】
正直 ” え、えっぇぇぇ ” って感じでした。ここ最近、ず~っと教えてもらってきたこと。僕も去年から言ってきたこと。いつやるの?ってことだ。
 

” タイミング ”

 
特に受け手(赤)。
 
Q1. いつ相手のマークを外すの?
Q2. いつ出し手に要求するの?
 
出し手(オレンジ)がコントロールして自分を見てから、相手を外そうとする選手がいた。出し手からしたら、いつパス出して良いかわかんねぇよ!
 
出し手がボールをコントロールした時(パスを出せる状態にした時)が要求するタイミング。
その前に、マークを外す動き(駆け引き)はしておく。
 
上の話をまとめた記事を参考に載せておく。
俊輔⇒マルキ Jで練習と同じプレー発見
※動画が観れなくなってた・・・
 
  
ここに書いたこと、昨日、無意識でって記事に書いたことばかりだなぁ~
 
 
 
【 その他にも・・・ 】
 
もちろん、もっと試合を意識した、自分が上手になることを意識した取り組みは出来るはず。
 
例えばオレンジ
・敵をいなすコントロールをする 過去参考記事
・右側と見せかけて左側(受けて側)に蹴る 過去参考記事
 
普段のトレーニングで、どれだけ相手をイメージしてやれるかで、上手くなる速度は違う。
 
相手をイメージすることは、相手を観ることを意識することに繋がる。そして駆け引きに繋がる。観る・駆け引きを無意識に出来るようになるには、数をこなすしかない。その数を補填するためにも、トレーニングから相手を意識してみよう。どれだけ、試合を想定できるかの違い。 
 
サッカーをやっていれば、必ずボールを足で止めて蹴る。その1回1回の止める・蹴るをどうするか。浮かしてから止めよう。アウトサイドで止めよう。バックスピンかけてみよう。キックフェイントして止めよう・・・。自分で考えられるだけで、色んなプレーが出来る。ただ転がってきたボールを止めるだけで。
 
 
” 能力 = 練習量 x 意識 ” 
 
kousiki
 
ず~っと言われていること。 過去参考記事
 
意識を高く持って、トレーニングしよう。
 
上手になりたいと思っているんだから! 
 
 
さ、土曜日は試合だ!
 
 
体調管理をしっかりして、いい顔で集合しよう!
 
 

Author: tademako

Comments are closed.