50_戦術

2014-09-23:CTC開会式&練習試合(大森SC・レグルスFC)観戦日記

2014-09-23:CTC開会式&練習試合(大森SC・レグルスFC)観戦日記
  いよいよ、秋の陣本番の開幕。ソラの5歳の誕生日を祝福するような、素晴らしい天気です。   2002年組の選手達は、CTC開会式に参加した後、宮崎小学校で大森SCさん、レグルスFCさんと練習試合が行われました。両チームの選手、関係者の方々有難うございました。またよろしくお願いいたします。     ...

オカザキ!

オカザキ!
  監督が開発したサッカー用語 『 オカザキ! 』     今日の試合を観ていて、   『 あれ? ひょっとして、分かってない 』   って思うシーンがいくつかあった。     これはイカンということで、岡崎選手による ” オカザキ! ” の映像をアップしておく。     点を獲った選手が岡崎選手で...

前進するために、あえてバックパス②

前進するために、あえてバックパス②
体調不良が続き、更新を忘れていた。   前回、バックパスは、ボールを前進させるためには効果的なプレーということで、   「前を向いている選手にボールを預ける」   ことが、前進するために有効だよ!って話を書いた。     実際の試合のシーンをピックアップしてみた。まずは失敗編。是非ダイキに観てもらい...

クロス:法則その2 『 場所も2択 』

クロス:法則その2 『 場所も2択 』
  前回は、『 コースは2択 』ということを書いた。 今回は、『 場所も2択 』 について、さらっといく。     まず、コースは2択は以下の通りでした。     コース1:DF-GK間 基本は二アサイドで勝負することが多いです。GKの目の前で、チョンってコースを変えて決めるパターン。   コース2...

クロス:法則その1 『 コースは2択 』

クロス:法則その1 『 コースは2択 』
  さて、前回の記事でチャンスの法則は見つかったでしょうか?     クロスでチャンスを作るには、   『 コースは2択、場所も2択 』   であることを認識しておくことがとても大事だと思います。その為に、クロスを上げる選手、ゴール前に詰める選手には、ある程度決まったチャンスの法則(セオリー)が存在...

クロス:チャンスの法則を見つけよう!

クロス:チャンスの法則を見つけよう!
  前回記事の続き。では、各シーンを観ていきます。この中に、 ” チャンスになる法則 ” がいくつかあるはずなので、それを想像しながら見てみよう!     >    FWの人数:2人 DFの人数:沢山。しかもシッカリマークしている クロスのコース:FW2人にピンポイントしかない どっしり構えたDF陣...

クロス:序章

クロス:序章
  前回、マンUのクロス大作戦が、あまりに無策だったということを書いてみた。 折角なんで、クロスについて考えてみる。   ついでと言ってはなんだが、2002年組には ” クロス ” なんて練習も指導もしたことが無いので、ここでイメージを掴んでくれればと、勝手な願いをこめておく( 指導者失格な発言 )...

日本代表VSオランダ:DFの間を突く

日本代表VSオランダ:DFの間を突く
  2-2のドロー。後半はフルボッコ状態で、『 勝てたんじゃね!? 』 的な雰囲気がありますね。色んな意見があると思いますが、僕は危機感を感じたほうです。絶対的なスタメンで望んでいないオランダ対最強日本代表。で、引き分けってことは、W杯本番でもし対戦した場合は、どうしてもディフェンシブに闘うしかなさ...

危険な場所は? 日本vsウルグアイ

危険な場所は? 日本vsウルグアイ
  夏休みの間に行われた、日本代表vsウルグアイ代表。   ようやっと試合を見直しました。 す~ごくざっくりと僕の感想を言えば、 フォルラン+スアレス2人で点を奪えるウルグアイは、人数をかけないと点を奪えない日本に比べりゃ圧倒的に効率良くサッカー出来るね! って試合でした。 この試合に関しては、テレ...

幅と裏 それとタイミング

幅と裏 それとタイミング
  先日、サイドハーフを担当している選手からもらった質問。   『 幅を取る。ペナに向かっていく。両方言われても、どうしていいか分かりません 』   僕が伝えた ” ペナに向かっていく ” ってのは、下図のイメージです。     で、僕からの要求は、 ” 幅を取り、タイミング良く裏をつく ” こと。...

守備:イタリア代表の守備組織

守備:イタリア代表の守備組織
  先日の記事に挙げた、チャレンジ&カバー。 ” 斜め後ろ ” をカバーする。   日本戦でのイタリア代表の守備。日本代表戦では3失点と納得いく守備は出来なかったんだと思う。そんな中でも、組織的な守備がよくわかるシーンがあった。チャレンジ&カバーももちろん、選手のハードワークがよくわかる。ゾーンディ...
1 2 3